このサイトは 「アーティスクリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
抜糸後に内出血する
埋没法を抜糸した場合、皮膚を小さく切ってまぶたの中に埋め込んだ糸を引き出す必要があります。すぐに糸が見つからないと処置に時間がかかり、腫れや内出血などの症状が出やすくなります。特に内出血は皮膚の中に血がたまっている状態ですので、消えるまでに時間がかかりやすくなるのです。
難しい抜糸ケースで内出血がでる
埋没法の抜糸は「処置時間が長いか短いか」によってその後の経過が大きく変わります。短時間ですぐ抜糸できれば腫れや出血はほどんどありませんが、処置時間が長くなるほどまぶたの腫れが強く出たり、内出血が起きるなどのダメージが現れます。処置後2~3日でだいたいの症状はおさまりますが、内出血は1~2週間消えない場合もあります。
抜糸後に内出血ができる原因
まぶたの内出血は多くの場合、抜糸の処置中に針が血管にあたったことで起こります。抜糸が短時間でスムーズに行えた場合はほとんどありませんが、処置に時間がかかると出血が起こりやすくなります。
出血は皮膚の外に出ることもありますが、まぶたの中にたまると処置後しばらくして皮膚の一部が赤色に変わって内出血として現れます。その後、時間とともに赤紫色から紫色、黄色と変わっていき、少しずつ薄くなって消えていきます。
抜糸後に内出血ができたらどうしたらいい?
まぶたの内出血は早い人では3日程度、どんなにひどい内出血でも一般的には処置後1~2週間で治ると言われています。内出血を最小限に抑えるには、体を温め過ぎないこと。血行がよくなると出血がひどくなってしまうため、しばらくは長時間の入浴や激しい運動、飲酒などを控えましょう。
また、まぶたは保冷剤などで冷やすと出血がおさまりやすくなりますが、冷やしすぎると治りが悪くなることもありますので、医師にケア方法を確認しておくとよさそうです。
埋没法の抜糸をして内出血になってしまった人の口コミ・体験談
抜糸後の内出血と腫れがひどいです
二重まぶたの埋没法、脱脂、マイクロカットをしました。とても不自然で、3日後に抜糸しました。1日たちましたが、腫れも内出血もあり、元にも戻らず同じ不自然さです。かなり強くくせが残っています。。早くとったので癒着などはないです。不安です。
引用元:Yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119051581)
かなり引っ張られて内出血しています
昨日埋没の抜糸をしてきました。抜糸は本当に個人差があると思いました。私の場合ですが埋没をしていた期間は一年くらいです。抜糸には二時間半くらいかかり麻酔の量も少ないのかなかなか取れなくて痛かったのと手術台の上で同じ体制でいると体が痛く結局途中で終わりました。かなりひっぱられたため内出血で赤く腫れてます。
引用元:Yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078949005)
内出血が出たらどうする?正しい対処方法
内出血は皮下出血ともいい、皮膚の下で出血が起きた状態です。出現したころは赤や青などの痛々しい色ですが、次第に紫から黄色へと変化して元の肌の色に戻ります。
たいていの場合は1~2日ほどで内出血の広がりは止まりますが、それまでにいかに出血を抑えるかが重要。内出血がみられたらその部分は安静にし、冷やしておくとよいでしょう。冷やす際は長時間にならないよう調節し、強く圧迫したり刺激を与えないようにします。
また、皮膚の下に血腫とよばれる血の固まりがみられることもあります。数週間経つと内出血した部分が黄色くなってきますので、今度は温めると治りも早くなります。
でき始めは「冷やす」、落ち着いたら「温める」
内出血の色が青いうちは「適度に冷やす」方がよく、内出血した部分が黄色くなってきたら今度は「温めて」血液の吸収を促す。内出血が消えるまでは患部を安静にし、刺激などを与えないよう注意しましょう。
まぶたに内出血ができると非常に目立ってしまうので、本人にとっては本当にショックでつらい症状だと思います。ただ、内出血が一生消えないということはまずありませんので、長くて1~2週間の辛抱だと思って、あまり考えすぎないようにしたいところ。特に緊張すると出血がひどくなるリスクが高まりますので、できるだけリラックスした状態で過ごせるように心がけたいものです。